相談
【オンライン】乳房ケア お試し30分

年間1000人以上のお母さんたちが、こもり助産院でケアを受けています。
そんな、好評な「乳房ケア」が、オンラインで受けれるようになりました。
出産後の授乳期のお母さんだけでなく、出産前や、入院中。あるいはそろそろ卒乳を、という方も是非どうぞ。
乳房ケア(おっぱいマッサージ)というと、『痛くて苦痛』というイメージが一般的。
でも、本当は違うんです。
赤ちゃんの吸啜(きゅうてつ)をまねて行えば、痛く無く、気持ち良いものなのです。
その上、赤ちゃんが飲みやすいフカフカのおっぱいになり、お腹いっぱいに飲んでくれるので、
赤ちゃんの成長を助けるだけでなく、授乳回数や授乳時間の短縮につながります。
産後のストレスの緩和や乳房のトラブル防止、そしてなにより育児を楽しむために、小森の乳房ケアをお受けください。
‐乳房ケアは、こんな方に喜ばれています。‐
- 妊娠中の方
- 乳腺炎になったことがある方、しこりができて痛む方
- つまりがある方、白斑がある方
- おっぱいが出すぎてすっきり感がない方
- 母乳不足感で不安な方
- 傷ができて直接吸わせられない方
- ニップルシールド(保護器)を使っている方
- ミルクと混合の授乳を続けたい方
- あかちゃんに上手に吸ってもらいたい方(赤ちゃんの浅飲み/赤ちゃんが引っ張る、噛む/暴れる/怒っているみたい)
- そろそろ保育園に預けて夜間授乳をしたい方
- おっぱいをやめたい方
『この子、おっぱいを飲む量が少ないせいか、他の子と比べて成長が遅い気がします』
と戸惑っているお母さん、心配ありません。
赤ちゃんの吸啜(きゅうてつ)の飲む動きから学んだこもりの乳房ケアを学べば、
美味しい母乳をたっぷり飲ませてあげられるので、元気に大きく育ってくれますよ。
『そろそろ保育園に預けて仕事に復帰するので、夜間授乳だと夜中に何回も起こされて辛そう』と不安なお母さん、
乳房ケアをきちんと続けていれば、たっぷり母乳を飲んで、赤ちゃんは毎晩、満腹でぐっすり寝てくれますよ。
母乳は本来、出産が終わったら自然にたっぷり出てくれるものなのです。
でも、現代のお母さんたちは、毎日、いろんなストレスや緊張にさらされる“不自然”な環境のせいで、母乳の出が悪くなったり、あるいはまったく出ないこともあります。
でも、きちんと適切なケアをすれば、『なにがなんでも母乳で育てなきゃ!』なんて力まなくても大丈夫。
赤ちゃんにたっぷりの美味しい母乳があげられます。
【オンライン乳房ケアの感想はこちらから】